BigBoss(ビッグボス)は「口座開設ボーナス」と「入金ボーナス」を行っているFX業者です。どちらのボーナスも不定期ではありますが、獲得するための条件がシンプルです。そのため、タイミングを合わせることさえできれば活用しやすいはずです。
また、BigBossで一定以上のトレードをする人であれば取得できる、「取引ボーナス」もあります。これは「取引量に応じて付与されるボーナス」であり、もらうために何らかの手続きをする必要はありません。BigBossの口座を作り、条件を満たす取引をするだけでゲットできます。
そこでこの記事では、そんなBigBossのボーナスについて解説していきます。「ボーナス付与の条件」だけでなく、「ボーナスが消える条件」などに関してもお伝えしていきますので、せっかくもらったボーナスを無駄にしないためにも、ぜひ最後までお読みください。
目次
BigBoss(ビッグボス)のボーナスキャンペーン詳細
BigBossの口座開設ボーナス5000円(1年に1回程度)
BigBossは「口座開設ボーナス5000円キャンペーン」を実施しています。ただし、開催は不定期であり、頻度がかなり低いです。過去の履歴を見ると「数か月~1年に1回」くらいしか行われていません。
2023年4月時点では、口座開設ボーナスは開催されていません。
5000円のために長期間待つのは得策ではありませんから、「口座開設ボーナスを実施していない時期」に口座登録をしてしまってもいいでしょう。
BigBossの入金ボーナス100%(不定期)
BigBossは「入金ボーナス100%」も行っています。
こちらも不定期ですが、口座開設ボーナスに比べればハイペースで実施されています。
ボーナス付与率:100%
ボーナス上限金額:10万円
ですから、10万円を入金すれば、上限の10万円(10万円の100%分)までボーナスを獲得できます。
※入金ボーナスの開催時期によって「ボーナス付与率」と「ボーナス上限金額」は変わっています。ただ、根本的なルールはほぼ共通していますので、参考にしていただければ幸いです。
取引ボーナス(1ロットにつき400円)
BigBossは「トレード1ロットにつき400円」の取引ボーナスを実施しています。
取引ボーナスの取得条件や注意点は以下の通りです。
- 「1週間のトレード量が1ロット(10万通貨)未満」の場合は対象外
- ボーナスは「翌週の月曜日」にまとめて付与される
- 「通貨ペア取引」のみが対象
レバレッジを効かせてトレードすれば、1週間で1ロット以上取引するのは難しいことではありません。
ただ、「通貨ペア」以外の取引(CFDトレードなど)は、取引ボーナスの対象にならないので気を付けましょう。
また、「取引ボーナスをもらうためのトレード量」はスキャルピングトレードによっても蓄積させることが可能です。
似たようなボーナスを実施している海外FX業者の中には、「○分以内のトレードは対象とならない」というルールを設けているところもあります。
しかしBigBossにはそのような制限がありませんから、スキャルピングトレーダーでものびのびと取引ボーナスを獲得できることでしょう。
BigBossのボーナスにおける注意点
「BigBossならではの注意点」というのはありません。しかし、うっかりしているとボーナスが全額消える場合もあるので気を付けてください。
ボーナス自体の出金はできない
「ボーナスをもらったら、そのまま出金する」ということはできません。
BigBossの口座開設ボーナス、入金ボーナス、取引ボーナスなどは、あくまで「トレード用の資金として使ってください」という意味合いで付与されるのです。
ただし、「ボーナスによる取引で、出した利益」は制限なく出金することが可能です。
そのため、運よく「口座開設ボーナス」を獲得してからトレードを始めることができれば、理論上は「自己資金を1円も使わずにいくらでも稼ぐ」ことも叶うかもしれません。
キャッシュバックサイトとは併用できない
「キャッシュバックサイト」を介してBigBossの口座を作ると、トレード量に応じて、キャッシュバックサイトからボーナスを獲得することができます。
ちなみにこのキャッシュバックサイトは外部業者であり、BigBossと直接的な関わりがあるわけではありません。
そしてキャッシュバックサイトを使ってしまうと、BigBoss独自のボーナスはいずれも獲得できなくなってしまいます。
「BigBossのボーナスのメリット>キャッシュバックサイトのメリット」になることが大半ですから、キャッシュバックサイトは利用しないことをおすすめします。
ただ、キャッシュバックサイトは「自分から探さないと縁がないもの」ですから、ほとんどの人は気にしなくて大丈夫だと思います。
出金するとボーナスが全額消える
金額にかかわらず、出金すると「その口座に残っているボーナス」は全額消えてしまいます。
特に「ボーナスが数万円残っているタイミング」で出金してしまえば、かなりのダメージを受けることになります。
ですから、できるだけボーナスを使い切ってから出金しましょう。
「入金」は状況によっては避けられないものです(ロスカットを回避するために証拠金を追加するなど)。
しかし、「出金」をどうしてもしなくてはいけない場面はそうそうないはずです。
なお、海外FXには、日本国内のFXと異なり、出金時に出金拒否というものもあります。下記で解説しています。

口座間資金移動によってもボーナスが全額消える
「ボーナス残高のある口座」から他の口座に資金移動した場合も、ボーナスが全額消えます。そのためこのケースでは「他の口座」には、自分のお金を入金することをおすすめします。
また、BigBossに限りませんが、FXトレードにおいては1つの口座で複数のポジションを持つことができます。ですから、特にビギナーのうちは無理にいくつもの口座を持つ必要はありません。慣れない段階で複数口座を所持すると、混乱して取引に失敗する可能性もあります。
※ただ、FXで安定して稼げるようになっている人の中には、5個程度の口座を使い分けている人も少なくありません。
不正行為をするとボーナスが全額消滅する
- 何らかの方法でボーナスの二重取りをしようとする
- システムエラーを悪用して利益を出す
- 「複数口座での両建て」をする
- 指標発表時などの「相場が急変動すると分かっているタイミング」だけ取引する
- その他、BigBossが「悪質である」と判断した場合
これらに該当したのであれば、獲得したボーナスが全額消滅したり、口座凍結・トレード停止などのペナルティを課せられたりする可能性があります。
また、ゼロカットシステム(口座残高が0を切った時に0に回復してくれるシステム)の対象から外されて、大きな負債を抱えることになる恐れもあります。
ただ、「複数口座の両建て」がダメというだけであって、「1つの口座での両建て(1つの口座で、同一通貨ペアの売り・買いポジションを持つ)」のは問題ありません。
また、「相場が急変動と分かっているタイミング『だけ』トレードする」のはNGですが、「BigBossで継続的に取引していて、相場急変時『も』トレードする」のはOKです。
いずれにせよBigBossで普通に取引している人であれば、気にする必要はほぼありません。
何か心配なことがあれば、「こういうトレードを実践してもいいでしょうか?」と事前にBigBossに問い合わせましょう。
まとめ
BigBossには「口座開設ボーナス」と「入金ボーナス」があります。どちらも不定期開催ですが、獲得することができれば、「自己資金よりも証拠金が多い状態」でトレードできますからかなりお得です。
また、「取引ボーナス」も実施しています。特に「BigBossをメインで使うトレーダー」にとってはメリットが大きいはずです。「取引量に応じてもらえるボーナス」ですから、実質的にスプレッドが狭くなったような感覚になることでしょう。