
「海外FXボーナスZ」は、海外FXで月収280万を稼ぐ正真正銘のプロトレーダーボーナスZマンが運営しているサイトです。わたくしボーナスZマンは、「econ & financial FX Bonus Trade Data Links」代表なので、econ-datalinks.orgというドメインにて本サイトを運営することにしました。
新規FXトレーダーの獲得のために、海外FX業者は、口座開設ボーナスや入金ボーナスキャンペーンを実施しています。これは、海外FX口座を開設するだけで1~2万円のボーナスがもらえたり、自己資金の入金した現金が倍に増えるボーナスなど、トレーダーに有利に取引できるチャンスと言えます。
特に海外FXの口座開設ボーナスは、身分証明書を持って海外FX業者の口座開設を繰り返すだけで、自己資金にプラスアルファで、1万円から10万円のボーナスを得て、海外FXにトライすることもできるのです。
「海外FXボーナスZ」では、海外FX歴10年以上の「海外FXボーナスZマン」がおすすめする、「日本人が安心して利用できる海外FX口座」や「ボーナスZマンが実際に入出金を確認し、信頼のおける海外FX業者」をセレクトして、しかも現在開催中の最新の海外FXボーナス情報を詳しく解説しています。
また、「海外FXのボーナスはもらいたいけど、FX業者の安全かどうかが心配」という人には、実際にそのFX業者を利用した評判や評価記事も解説しているので是非参考にして下さい。
この記事では、そんなプロトレーダーボーナスZマンが、海外FXボーナスでおすすめの10社をランキング形式でご紹介します。
まず、ランキングからご紹介する前に海外FXのボーナスの種類について解説していきましょう。海外FXボーナスには下記のように3種類あります。
- 口座開設ボーナス
- 入金ボーナス
- それ以外のボーナス
あくまで「ボーナスは申し訳程度」という傾向が強い国内FXと比較すると、海外FXのボーナスは非常に豪華です。そのため、活用するかしないかによって大きな差が出ることになります。
また、海外FXのボーナスは業者次第で大幅に異なるので、各業者をチェックして「最もボーナスが充実している業者」を選ぶことをおすすめします。レベルの高いボーナスを提供している海外FX業者の口座を作れば、自己資金を投入しなくても、数千~数万円相当の証拠金がある状態でトレードを始めることもできます。
口コミ評価が高い大手海外FX業者のボーナスを比較していきますので、ぜひ最後までご覧ください。
※ボーナスを獲得するためには、基本的にスタンダード口座を選択する必要があります。
※業者によってボーナス金額、ボーナス取得条件、その他細かなルールは違います。「ボーナスのために登録したのに結局獲得できなかった」という事のないよう、事前にきちんと確認しましょう。
目次
海外FXボーナスの比較表
まずは、海外FX業者10社のボーナス比較表をご紹介していきますが、その前に「口座開設ボーナス」「入金ボーナス」「クッション機能」について簡単に見てみましょう。
- 口座開設ボーナス:口座を新規開設するだけで獲得できるボーナスです。
→入金していない段階でも、口座開設ボーナスであればもらうことが可能です。
豪華な海外FX業者だと、1万円以上の口座開設ボーナスを用意している場合もあります。ただし、口座開設ボーナスがもらえるのはあくまで「1個目の口座を作るとき」だけです。2個目以降の口座を作るときは、このボーナスはもらえないので覚えておきましょう。 - 入金ボーナス:入金金額に沿って獲得できるボーナス
→例えば「入金ボーナス100%」の場合に10万円入金すると、同額(100%)の「10万円分のボーナス」が獲得できます。
もう一つ例を挙げますが、「入金ボーナス25%」で5万円入金すると、「12500円」のボーナスが付与されることになります。 - クッション機能:入金ボーナスを証拠金扱いできる機能
→「クッション機能がない」となると、入金ボーナスを証拠金とすることができないため、入金ボーナスが飾りのような存在になってしまいます。
※ただし、「証拠金扱いはできないが、条件を満たすと入金ボーナスを少しずつ出金できる」というシステムを採用している海外FX業者もあります。
FX業者名 | 口座開設ボーナス | 入金ボーナス(上限) | クッション機能 | 解説 |
---|---|---|---|---|
GEMFOREX | 30,000円【今だけ期間限定で開催中】 | 100%(100万円) | アリ | 解説 |
iFOREX | 7,500円 | 100%(10万円) 25%(10万円) | アリ | 解説 |
XM | 13,000円 | 100%(5万円) 20%(45万円) | アリ | 解説 |
FXGT | 10,000円 | 100%(7万円) 20%(120万円) | アリ | 解説 |
IS6FX | 20,000円 | 100%(100万円) | アリ | 解説 |
BigBoss | なし | 100%(10万円) | アリ | 解説 |
easyMarkets | 3,500円 | 50%(10万円) | アリ | 解説 |
TradersTrust | 20,000円 | 100%(100万円) | ナシ | 解説 |
HFM(旧HotForex) | なし | 100%(500万円) | ナシ | 解説 |
FBS | 10,000円 | 100%(100万円) | ナシ | 解説 |
全ての海外FX業者が、入金ボーナス・口座開設ボーナス・クッション機能の3つともを用意しているわけではありません。たくさんありますので、どの海外FX業者を選ぶべきか迷うかもしれません。これからランキング形式で解説していきますので、決めきれない方はまずは上位の業者を選ぶことをおすすめします。
また、言うまでもない事かもしれませんが、一人で複数の海外FX業者の口座を作っても構いません。業者同士が「特定のユーザーの口座保有情報」を共有することもありません。
ですから、「いくつかの海外FX業者の口座を作って、それぞれボーナスをもらう」というやり方もないわけではありません。ただし、「色々と手を出し過ぎて、どの業者でのトレードも中途半端」という事のないようにしましょう。
それではランキングをご覧ください。
海外FX ボーナスおすすめ比較ランキングTOP10
海外FXボーナス1位 GEMFOREX
GEMFOREXは今、期間限定で3万円の口座開設ボーナスを実施しています。口座開設ボーナスを用意している海外FX業者は他にもありますが、GEMFOREXはその中でもトップクラスで金額が高いです。
まずはGEMFOREXで新しく口座を作成しましょう。そして住所証明書と身分証明書の写真データを提出します。GEMFOREXのほうでチェックが終わると、口座開設ボーナスが口座に反映されます。
「口座開設ボーナスをもらうためだけの特殊な手続き」はないので手間が少ないです。GEMFOREXでは、ボーナスそのものの出金は行えませんが、「ボーナスを使ったトレードで発生させた利益」はもちろん出金できます(このルールはほとんど海外FX業者で同じです)。
GEMFOREXの基本情報
- ボーナス:オールインワン口座で獲得できる
- 注文形式:STP
- 最大レバレッジ倍率:5,000倍
- 1ロットの大きさ:10万通貨
- 下限入金額:1ドル(100円)
- トレード手数料:0円
- スプレッド:ドル円で2.0pips(平均)
- FX通貨ペア:31種
- CFD取引ペア:12種
- 貴金属取引ペア:2種
【GEMFOREXのおすすめ要素】
- 最大レバレッジ倍率5,000倍
- ゼロカットシステム搭載(追証なし)
- 200種類を超えるEAを使用できる(トレード制限なし)
- 日本語サポートが高品質(国内FX業者とほぼ同じ感覚でサポートを受けられます)
- ビットウォレットでの入金や出金、国内銀行送金などが利用できる
「口座残高がゼロ未満になったときに、ゼロに戻してくれるシステム」のことをゼロカットシステムと言います。GEMFOREXのような大手海外FX業者の大半が、このゼロカットシステムを用意しています。つまり「追証が発生しない」ということですから、「レバレッジ5000倍で、のびのびトレードしたい」という方におすすめです。
海外FX業者には最大レバレッジ倍率が非常に高いところが多いですが、それでも5,000倍を超えているところはなかなかありません。
そして、GEMFOREXは「ニュージーランド証券投資委員会の金融ライセンス」を取得しています。情報が古いサイトの場合、「GEMFOREXは金融ライセンスを持っていないので信頼性が下がる」などと紹介しているかもしれませんがそれは誤りです。
ちなみに「海外FX業者が金融ライセンスを取得すること」は義務ではありません。たまに「金融ライセンスを持っていないFX業者」に対して、「入金したお金が戻ってこなくてもいいというつもりで取引しましょう」などという極端な表現をする人もいますが、それは言いすぎです。
「実際に出金拒否などの問題を起こしたことがあるか」「システム面に弱点はないか」などを調べつつ、冷静に判断するべきです。GEMFOREXは金融ライセンスを取得していなかった頃を含め、「業者側に落ち度がある出金拒否」などのトラブルを発生させたことがありません。数百万円レベルの出金も問題なく行われているようです。
そもそも、GEMFOREXレベルの海外FX業者となると、「悪質な行為をせず、健全運営をしたほうが安定して利益が出る」と言えますから、危険性はほとんどないと判断できます。※GEMFOREXに限らず、ユーザー側が非常に悪質な行為をした場合は、「出金拒否」が行われるケースがあります(もちろん入金分は返還されます)。これは業者側に責任はありませんから、「業者側に落ち度のある出金拒否」とは分けて考えましょう。
海外FXボーナス2位 iFOREX
iFOREXは常時「10万円まで100%、10万円以上は25%の入金ボーナスキャンペーン」を行っています。
50万円入金することで20万円の入金ボーナス(最大値です)を獲得できます。
そのため、しっかりボーナスをゲットしたい方は初回入金を50万円にしましょう。
ただ、50万円を入金するのが厳しい人もいると思います。
その場合は、「ボーナス率100%」が適用される10万円を入金することをおすすめします。
口座開設ボーナスは7,500円ですが、そのぶん入金ボーナスが充実しています。
【iFOREXの基本情報】
- ボーナス:スタンダード口座で獲得できる
- 注文形式:STP
- 最大レバレッジ倍率:400倍
- 1ロットの大きさ:10万通貨
- 下限入金額:100ドル(10000円)
- トレード手数料:0円
- スプレッド:ドル円で1.8pips(平均)
- FX通貨ペア:90種
- CFD取引ペア:186種
- 貴金属取引ペア:6種
【iFOREXのおすすめ要素】
- 運営歴20年以上であり信頼性が非常に高い
- 最大レバレッジ倍率400倍&ゼロカットシステムあり
- ロスカットライン0%であり、攻めたトレードをしやすい
- 取り扱い通貨ペアが多い
- 1分で口座を開設できる
iFOREXの運営歴は20年を超えており、実は業界トップクラスの老舗です。最大レバレッジ倍率は400倍でゼロカットシステムもありますから、少ない資金でも無理のない取引ができます。
また、なんといっても「ロスカットライン0%」が魅力です。海外FX業者のロスカットラインは20~50%程度であることが多いですから、iFOREXは優秀であると言えるでしょう。これはつまり「証拠金維持率が0%になるまでロスカットされない」ということです。
相場の反転などを狙ってギリギリの取引をすることができます。「そんな危険性の高いトレードはできない」と感じるかもしれませんが、ゼロカットシステムも搭載されていますから、追証が発生することはありません。
ちなみに、iFOREXからも何名もの億トレーダーが誕生しています。「レバレッジ400倍&ゼロカットシステム」を最大限活かしているのだと思われます。
※ただし「証拠金維持率を高めに維持して、安全性を優先した取引をする」というスタイルももちろんおすすめです。海外FX業者は最大レバレッジ倍率が高いですから、「レバレッジを高めに設定して、トレード量を控えめにする」という選択をすれば、証拠金維持率を容易に数百%以上にすることが可能です。
それからiFOREXは「取り扱い通貨ペア数」が90種類と、海外FX業者の中でもかなり多いほうです。
上級FXトレーダーの中には「取引する通貨ペアを限定せず、そのとき最も狙い目の通貨ペアで取引する」というスタイルの人もいますが、それに該当する方には特におすすめの業者であると言えるでしょう。
また、「取り扱いCFD取引ペア」も186種類と、こちらも多めです。
「FX通貨ペアの相場的に、今はエントリーしにくい」というときでも、「ではCFD取引で利益を狙おう」という事がしやすいと言えます。
海外FXボーナス3位 XM
XMは「口座開設ボーナス13,000円」と、「入金5万円まで100%、入金5万円以上は20%の入金ボーナスキャンペーン」を実施しています。
口座開設ボーナスは「本人確認書類の提出+口座有効化」だけでゲットできます。
また入金額230万円で、入金ボーナスの上限50万円を獲得できます。
「トータルの入金額」によって入金ボーナスを取得できますから、一度に230万円を入金する必要はありません。
XMは口座開設ボーナス、入金ボーナスともに取得しやすいと言えるでしょう。
【XMの基本情報(スタンダード口座)】
- ボーナス:スタンダード口座とマイクロ口座が対象(ゼロ口座は口座開設ボーナスのみもらえる)
- 注文形式:STP
- 最大レバレッジ倍率:1000倍
- 1ロットの大きさ:10万通貨
- 最大トレード量:500万通貨
- 最小トレード単位:1000通貨
- 下限入金額:5ドル(500円)
- トレード手数料:0円
- スプレッド:ドル円で2.0pips(平均)
- FX通貨ペア:57種
- CFD取引ペア:42種
- 貴金属取引ペア:5種
※XMには「スタンダード口座」「マイクロ口座」「ゼロ口座」がありますが、スタンダード口座が圧倒的に優秀です。したがってスタンダード口座の情報のみ紹介しています。
【XMのおすすめ要素】
- 日本人登録者数第一位の海外FX業者
- 最大レバレッジ倍率1000倍&ゼロカットシステムあり
- 約定力が非常に高い
- XMPロイヤルティプログラムあり
- 日本語サポートが充実している
XMは「日本人口座開設者数」がナンバーワンの海外FX業者です。
そしてサービス全体から「日本人トレーダーが利用しやすいように」という意識が見えるブローカーです。
「ユーザーが多いため、インターネット上でXMに関する情報を拾いやすい」というメリットもあると言えます。
「口座開設ボーナス&入金ボーナスあり&最大レバレッジ倍率1000倍」と、あらゆる面でトレードしやすいFX業者であると言えるでしょう。
また、「約定力」も業界トップレベルで高いですから、スキャルピングトレードをしたい方にもおすすめです。
そして、XMは独自の「ロイヤルティプログラム」を行っています。
これは「スタンダード口座・マイクロ口座における、10分以上ポジションを保有する取引」に対して、「取引に使えるボーナスポイント」が付与されるというサービスです。
「取引に対してポイントがもらえる=実質のスプレッドが下がる」と表現していいでしょう。
一例として、
- 10万通貨の取引:およそ25円(10XMポイント)
- 30万通貨の取引:およそ75円(30XMポイント)
- 100万通貨の取引:およそ250円(100XMポイント)
を取得できます。
ちなみにXMポイントを「出金可能な現金」に交換することもできます。
ですが、「現金への交換レート」は低めに設定されていますから、やはり「取引に使えるボーナスポイント」に換えることをおすすめします。
海外FXボーナス4位 FXGT
FXGTは各種ボーナスを「サイクル開催」しています。
時期によって口座開設ボーナス・入金ボーナスの金額や条件が多少変わるかもしれないので、きちんと確認していただくようお願いします。
全体としては、
・口座開設ボーナス 10,000円分 ※2023年3月現在
・入金ボーナス
- 1回目:80%~120%入金ボーナス(サイクル開催)
- 2回目:40%~50%入金ボーナス(サイクル開催)
- 常時:20%~30%入金ボーナス
というふうにボーナスを展開する傾向にあります。
FXGTは比較的運営歴が短いですが、口座開設ボーナス・入金ボーナスの充実度で言えば業界トップクラスです。
【FXGTの基本情報】
- ボーナス:スタンダード口座とミニ口座が対象
- 注文形式:STP
- 最大レバレッジ倍率:1000倍
- 1ロットの大きさ:10万通貨
- 最大トレード量:500万通貨
- 下限入金額:100ドル(10000円)
- トレード手数料:0円
- スプレッド:ドル円で1.6pips(平均)
- FX通貨ペア:48種
- CFD取引ペア:13種
- 仮想通貨:14種
- 株式:50種
【FXGTのおすすめ要素】
- 2019年に誕生した注目の海外FX業者
- 金融ライセンスを取得している&分別管理
- 最大レバレッジ倍率00倍&ゼロカットシステム搭載
- ボーナスが豪華
- MT5(取引プラットフォーム)を利用できる
海外FX界隈には「運営歴が短い業者は避けるべき」と語るトレーダーさえ少なくありません。
実際、あまり環境を整備せずにサービスを開始する海外FXブローカーが珍しくありません。
ですが、FXGTはその中の例外と表現していいでしょう。
2019年に誕生したばかりですが、金融ライセンスを取得しています。
金融ライセンスにも「グレード」のようなものがあります。
※「どの団体が発行する金融ライセンスか」によって信頼性が変わるという意味です。
XMなども保有している「セーシェル諸島の金融ライセンス」を持っていますから、FXGTの信頼性は高いです。
また、分別管理をしているという点でも安全性が高いと言えるでしょう。
これは簡単に言えば、「顧客の資金」と「FXGTの運営資金」を切り離して管理しているということです。
つまり、例えば「FXGTの運営費を確保するために、顧客の資金を使い込む」などの事がないということなのです。
そして、「最大レバレッジ倍率1000倍&ゼロカットあり」という事で、こちらも老舗海外業者と比較しても遜色ありません。
まとめると「若い海外FX業者とは思えないほどに信頼性・安全性が高く、口座開設ボーナス・入金ボーナスも充実している」と言えるでしょう。
ただし、「若い業者だからこそ、ボーナスを豪華にして顧客を増やそうとしている」という可能性もあります。
そのため、FXGTに興味がある方はあまり先送りにせず、早めに口座開設することをおすすめします。
海外FXボーナス5位 IS6FX
IS6FXは
- 口座開設ボーナス20000円(不定期)
- 100%入金ボーナス(不定期)
を行っている海外FX業者であり、ボーナスにはかなり力を入れている印象を受けます。
口座開設ボーナスと入金ボーナスを同時に開催している時期も少なくなく、そういったタイミングで「口座開設+入金」をすればかなりお得にトレードを始めることができるはずです。
ボーナスが豪華ですが「クッション機能」もきちんとありますから、ボーナスを活用しやすいことでしょう。
【IS6FXの基本情報】
- ボーナス:スタンダード口座
- 注文形式:STP
- 最大レバレッジ倍率:1000倍
- 1ロットの大きさ:10万通貨
- 下限入金額:50ドル(5000円)
- トレード手数料:0円
- スプレッド:ドル円で1.6pips(平均)
- FX通貨ペア:33種
- CFD取引ペア:9種
- 貴金属取引ペア:なし
【IS6FXのおすすめポイント】
- ・最大レバレッジ1000倍&ゼロカットシステム搭載
- ・日本語対応が充実している
- ・口座開設ボーナス、入金ボーナスも豪華(ただし不定期)
- ・入金、出金の繁栄が非常に早い
海外FXに詳しい方の中には「IS6FX」という名前から、「is6com」を連想する人も多いと思いますし、その感覚は間違っていません。
2020年の10月に「is6com」は「IS6FX」に名称をリニューアルしています。情報更新が遅い個人サイトの場合、「is6com」という名前を使い続けているかもしれませんから気を付けてください。
IS6FXは、「FXの取り扱い通貨ペア」が33種類とあまり多くありません。
ですが、「ドル円」などをはじめとする人気の通貨ペアは当然扱っています。
そのため、物足りなさを感じる人はほとんどいないはずです。
「GEMFOREXへの対抗心が見える海外FX業者」とも言われており、最大レバレッジ倍率は1000倍となっています。
口座開設ボーナスや入金ボーナスを受け取り、レバレッジ倍率を1000倍にすれば、かなり効率よくトレードできることでしょう。
また、ドル円の平均スプレッドが1.6pipsであり、海外FX業者の中ではスプレッドが狭いほうであると言えます。
そのため、「スキャルピング(数秒~数分単位のトレード)」をしたい人にもおすすめです。
そして日本語サポートも充実していますから、「国内FX業者を使うのと同じような感覚」で快適にトレードすることができるはずです。
それから、IS6FXは「出金スピードナンバーワンを目指している」と述べています。
実際その通りであり、入金・出金手続きが反映されるのが非常に早いです。
例えばIS6FXのオフィシャルサイトには、「ビットウォレットの入金、出金には3~5営業日かかります」と記載されていますが、大抵の場合1営業日以内に反映されます。
それどころか、10分ほどで着金されることも少なくありません。
「こんなに優れていて、口座開設ボーナスや入金ボーナスも充実しているのになぜ5位?」と感じ方もいると思います。
その最大の理由は「金融ライセンスを持っていないから」です。
GEMFOREXのところでもお伝えした通り、海外FX業者が金融ライセンスを持つ義務はありませんが、保有していると信頼性が上がる事は確かです。
ただ、出金拒否などのトラブルは一回も起こしたことはありませんから、本記事では5位にランク付けしました(仮に一度でも大きなトラブルを起こしていれば、ランク圏外にしていたところです)。
「ユーザーの信頼を損なわず、健全に運営していくだけで儲かる」レベルの業者ですから、今後もトラブルを起こすことはまずないと言っていいでしょう。
海外FXボーナス6位 BigBoss
BigBossは「100%入金ボーナス」を不定期で開催しています。
また、現在口座開設ボーナスはありませんが、「5000円の口座開設ボーナス」を実施してたことがあります。
【BigBossの基本情報(スタンダード口座)】
- ボーナス:スタンダード口座
- 注文形式:STP
- 最大レバレッジ倍率:999倍
- 1ロットの大きさ:10万通貨
- 下限入金額:1ドル(100円)
- トレード手数料:0円
- スプレッド:ドル円で1.9pips(平均)
- FX通貨ペア:41種
- CFD取引ペア:12種
- 貴金属取引ペア:なし
【BigBossのおすすめ要素】
- 約定力が高い
- 最大レバレッジ倍率999倍&ゼロカットシステムあり
- 口座開設しやすい
- 「トレード量に応じたボーナス」を獲得できる(常時)
- 日本語サポートも充実
BigBossは約定力が高いですから、「注文したつもりの価格と、実際の約定価格がズレる」ということが発生しにくいです。
また、最大レバレッジ倍率999倍というのは、海外FX業者の中でも「並~やや高い」ですから、比較的効率よくトレードできることでしょう。
日本語サポートの質も高いですから、何か起きたときでも安心です。
そして、取引量に応じたボーナスが付与されます(スタンダード口座・プロスプレッド口座のみです。また通貨ペア取引限定となっています)。
具体的に言うと「1ロットにつき4ドル」のボーナスが獲得できます。
BigBossのスプレッドは「ドル円で1.9pips」と狭くはありませんが、このボーナスを考慮すると、「実質のスプレッドはドル円で1.5pips」という事になります。
ちなみに、「取引量が週単位で計算され、まとめてボーナスが付与される」という形式が採用されています。
「大きなトレードをしたのにボーナスが付与されない!」などと焦らないようにしましょう。
それから、BigBossではいわゆる「クイック口座開設」が可能です。
そのため、本人確認書類を提出せずに口座開設をすることができます。
3分程度で口座作成が完了しますので、「できるだけ早くトレードを体験したい」という方にもおすすめです。
ただし、本人確認書類の提出が済んでからでないと「出金」ができませんので注意してください。
クイック口座開設ができるとはいえ、「せっかく利益を出したのに、出金手続きが行えない」という事態になっては困りますから、できるだけ早めに本人確認書類を用意しておくことを推奨します。
※クイック口座開設に対応している海外FX業者は他にもありますが、ほぼ全ての業者が「口座開設には書類は不要/出金は書類が必要」というルールを採用しています。
海外FXボーナス7位 easyMarkets
easyMarketsは以下のボーナスを実施しています(いずれも常時)。
- 口座開設ボーナス:3500円
- 30%入金ボーナス:1万~1万9999円まで
- 50%入金ボーナス:2万~10万円まで
- 40%入金ボーナス:10万1円~50万円まで
資金に余裕があれば10万円入金して、入金ボーナスを最大まで獲得することをおすすめします。
「口座開設ボーナス3500円」については特にこれといった制限はなく、文字通り口座を作るだけで付与されます。
【easyMarketsの基本情報】
- ボーナス:スタンダード口座
- 最大レバレッジ倍率:400倍
- 1ロットの大きさ:10万通貨
- 下限入金額:100ドル(1万円)
- スプレッド:ドル円で2.4pips(固定)
【easyMarketsのおすすめ要素】
- 金融ライセンス取得済
- 固定スプレッド
- dealCancellation(取引キャンセル機能)
- フリーズレート機能(レート固定機能)
口座開設ボーナス・入金ボーナスを常時実施しているものの、そこまでボーナス金額が高くないため本記事では7位としました。
ですが、他の部分では比較的優秀です。
セーシェルFSA、BVIFSC、オーストラリアASIC、キプロスCySECなどの金融ライセンスを取得しており信頼性は高いです。
ちなみにレアルマドリードの公式スポンサーでもあります。
日本に進出したのは2019年のことですが、運営歴自体はすでに20年を超えています。安定感のあるブローカーであると言えるでしょう。
スプレッドは「ドル円2.4pips」と比較的高いですが、
海外FX業者にしては珍しく「固定スプレッド制」を採用していますから、「現在のスプレッドはいくらだろうか」などと気を遣う必要がありません。
そして、easyMarketsの独自ツールには以下の2つの機能が備わっています。
dealCancellation:1時間以内であれば所持したポジションをキャンセルできる機能です
フリーズレート機能:表示レートを一定時間固定する機能です
これらは非常に便利な機能であり、使いこなすことができればリスクヘッジをしながら効率よく利益を出すことができることでしょう。
ただし、上記2つの機能を利用できるのは「easyMarketsの独自ツール」です。
一般的な取引プラットフォームであるMT4を用いる場合、これらの機能は使えないので覚えておきましょう。
いずれにせよ役立つ機能であることは確かです。
デモトレードでもこれらの機能は体験できますので、試してみてはいかがでしょうか。
ただ、「あまりに特殊な機能であるため、慣れてしまうと他の海外FX業者で取引するときに感覚を戻すのが難しくなる」かもしれません。それだけは覚えておきましょう。
海外FXボーナス8位 TradersTrust
TradersTrustは「口座開設ボーナス20,000円」「入金ボーナス100%or200%」を常時実施しています。
ただし口座開設ボーナス関連の条件が厳しいです。
- 「ボーナス専用口座」を開設する必要がある
- 「引き出せる利益の上限額」が1万円まで
- ボーナス専用口座の最大レバレッジ倍率は1000倍
- 最大トレード量は0.1ロット
- 同時に5つのポジションしか持てない
- 90日で口座がクローズされる(その時点のポジションは全て自動決済される。ボーナス残高も消滅する)
ただ、FXトレード自体に慣れていない初心者の方が利用するには悪くない口座だと思います。
ちなみに入金ボーナスは通常の「クラシック口座」もしくは「プロ口座」で受け取ることができます。FX中級者以上は最初からクラシック口座を作って、入金ボーナスを獲得することをおすすめします。
ただし、TradersTrust入金ボーナスにはクッション機能がついていません。
【TradersTrustの基本情報(クラシック口座の情報です)】
- ボーナス:クラシック口座とプロ口座が対象
- 最大レバレッジ倍率:3000倍
- 下限入金額:1ドル(100円)
- スプレッド:ドル円で1.8pips(平均)
【TradersTrustのおすすめ要素】
- 最大レバレッジ3000倍&ゼロカットシステムあり
- 金融ライセンスを取得している
- 「VIP口座」のスプレッドが非常に狭い
- 日本語対応も充実している
TradersTrustは最大レバレッジ倍率が高めですので、高い資金効率でトレードできます。
また、ゼロカットシステムが搭載されていますから、「自己資金を超えるマイナス」が発生することはありません。
そして、キプロスとバミューダの金融ライセンスを持っています。
特にキプロスの金融ライセンスは取得難易度が高いですから、安全性はかなり高いと言えるでしょう。
また、TradersTrustの「VIP口座」の実質スプレッドは「ドル円で0.7pips」と、業界屈指の狭さです。
※ちなみに、「実質スプレッド(0.7pips)=スプレッド(0.4pips)+取引手数料(0.3pips)」と計算しています。混同されることも多いですが、「スプレッド」と「取引手数料」は基本的に別物ですから気を付けましょう。
そして、「VIP口座」には「初回入金額200万円以上」という非常に厳しい条件があります。
ですが、一度VIP口座を作ることができれば、「超低スプレッド+スキャルピングトレード」ということもできますから、余裕があれば狙ってみるのもおすすめです。
それから日本語対応の質もかなり高いです。
オフィシャルサイトの文章は、「国内FX業者レベル」で読みやすいですし、口座開設、出金・入金手続きなども、日本語ナビの下で快適に行うことができます。
海外FXボーナス9位 HFM(旧HotForex)
HFM(旧HotForex)は「100%入金ボーナス」を常時実施しています。
上限金額が500万円と高く、「初回入金限定ではなく、入金額が総額500万円に達するまでボーナスを獲得し続けることができる」というシステムになっています。
そのため入金ボーナスが非常に豪華かのように思えるかもしれません。ただし、クッション機能がありませんから、総合的に見るとそこまでボーナス面で優秀なわけではありません。
【HFM(旧HotForex)の基本情報(プレミアム口座の情報です)】
- ボーナス:プレミアム口座
- 注文形式:STP
- 最大レバレッジ倍率:1000倍
- 1ロットの大きさ:10万通貨
- 下限入金額:100ドル(10000円)
- トレード手数料:0円
- スプレッド:ドル円で1.7pips(平均)
- FX通貨ペア:60種
- CFD取引ペア:88種
- 貴金属取引ペア:44種
HFM(旧HotForex)にはプレミアム口座、マイクロ口座、ゼロスプレッド口座などがあります。
そして、「HFM(旧HotForex)のプレミアム口座」は、「他の海外FX業者の標準的な口座(スタンダード口座など)」のようなスペックとなっています。率直に言って「プレミアム感」はあまりありません。
【HFM(旧HotForex)のおすすめ要素】
- 最大レバレッジ倍率1000倍&ゼロカットシステムあり
- FX口コミサイトの「フォレックスピースアーミー」で好評
- 日本語サポート(24時間体制)
- ビットウォレットで入金、出金できる
HFM(旧HotForex)は口座開設ボーナスを実施していませんし、入金ボーナスにもクッション機能がありません。
ですが、総合的に見れば「突出した点はあまりないものの、安心して利用できる海外FX業者である」と言えるでしょう。
最大レバレッジ倍率1000倍&ゼロカット搭載ということで、ランク上位のブローカーにもあまり負けていません。
そして、海外のFX業者(など)の口コミサイトである「フォレックスピースアーミー」での評価が高いです。
日本人にはあまりなじみのないサイトだと思いますが、フォレックスピースアーミーには「口コミが全体的に辛口」「業者の自作自演コメントが(ほぼ)ない」などの特徴があります。
そこで好評を保っているのですから、安心して利用できると判断していいはずです。
また、「日本語サポートあり」を謳っている海外FXブローカーの中にも対応時間が限られているところが少なくありませんが、HFM(旧HotForex)は24時間体制となっています。
それから、ビットウォレットによる入出金に対応しています。
HFM(旧HotForex)に限らず、ビットウォレットが利用できる海外FX業者は少なくありません。
「必須」とまでは言いませんが、ビットウォレットを使える環境を作っておくと便利です。
海外FXボーナス10位 FBS
FBSは10000円の口座開設ボーナスを常時実施しています。
ただし、この口座開設ボーナスには以下の条件があります。
- 「Trade100Bonus口座」限定のボーナス
- 30日しか取引できない(30日で口座自体がクローズされる)
- 「出金できる利益額」は100ドルまで
- 口座がクローズするまでに5ロット以上の取引をしないと出金できない
つまり「短期間のみ使える口座・限定的なボーナス」ということです。
トレードの調子がよくても「1か月で最大1万円」という非効率な出金しかできませんから、すでにFXに慣れている人には向きません。
ですが、「海外FXの経験がほとんどない」という人がお試しで利用するには悪くない口座だと思います。
それから、「100%入金ボーナス」を常時行っています。
ただし時期によって上限金額が異なります。
また、クッション機能がないので気を付けましょう。
ですが、FBSでは「入金ボーナス自体の出金」が可能です。
「1ロットトレードするごとに、1ドル出金できるようになる」というのが条件です。
ちなみに、FBSの入金ボーナスは申請しないともらえませんから注意してください。
【FBSの基本情報(スタンダード口座の情報です)】
- ボーナス:スタンダード口座
- 注文形式:STP
- 最大レバレッジ倍率:3000倍
- 1ロットの大きさ:10万通貨
- 下限入金額:100ドル(10000円)
- トレード手数料:0円
- スプレッド:ドル円で1.3pips(平均)
- FX通貨ペア:35種
- CFD取引ペア:39種
- 貴金属取引ペア:4種
【FBSのおすすめ要素】
- 海外FX業者最高峰のレバレッジ3000倍(&ゼロカットシステムあり)
- 運営歴10年以上
- スプレッドも比較的狭い
FBSは口座開設ボーナス・入金ボーナスにはあまり力を入れていない印象です。
ですが、「最大レバレッジ倍率3000倍」というのは海外FXブローカーの中でもトップクラスであり、「とにかくハイレバレッジトレードをしたい」という方にはおすすめです。
ただし口座残高が200ドル以上になると、最大レバレッジ規制が入ります。
具体的に言うと「口座残高200ドル~2000ドルまで:最大2000倍」となります。
とはいえレバレッジ2000倍でも十分高いですから、大きなデメリットではないはずです。
ちなみにFBSの日本語サイトの質は決して高くありません。
慣れればそれほど困らないと思いますが、「英語が全く分からない人」にとっては最初のうちはなかなか厳しいはずです。
またFBSにメールなどで問い合わせたとしても、日本人が対応するわけではないので、回答の日本語が不自然である場合が多いです。
海外FX ボーナスの選び方
業者によってボーナスの種類・金額・条件が異なりますから、迷うかもしれません。ですが、実は抑えるべきポイントはそれほど多くありません。
- 自己資金が少ない場合:「口座開設ボーナスの金額」を重視して選ぶ
- 自己資金が多い場合 :「入金ボーナスの金額、ボーナス率、クッション機能の有無」を重視して選ぶ
「資金があまりないのであれば、口座開設ボーナスで資金をできるだけ補充する」
「資金に余裕があって多く入金できるのであれば、入金ボーナスでその『入金』を活かす」
というイメージです。
「国内FX業者」に比べると「海外FX業者」のほうが明らかにボーナスやキャンペーンに力を入れています。「文化が違う」というレベルです。
※口座開設ボーナスや入金ボーナスのことを抜きにして考えても、国内FXは「一律で最大レバレッジ25倍まで」「ゼロカットシステムなし(=追証あり)」「約定力が低いブローカーが少なくない」など環境が厳しいです。したがって、あえて国内FX業者でトレードをする理由はないと言えるでしょう。
ですからボーナスに関して色々と調べる手間を惜しまず、しっかりと業者を選ぶことをおすすめします。
なお、海外FX ボーナスの情報を得る際は、海外FX ボーナスの情報調査数が断トツ1位で98社ものボーナスを徹底的に比較しているこちらのページもや、海外FXボーナスを忖度なしで完全比較!口座開設ボーナス・入金ボーナス特集まとめ、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナス)研究所のページも大変すばらしくまとまっていて、参考になるかと思います。月280万稼ぐボーナスZマンもこのページを見て大変参考になりました。自分で調べられることには限界がありますから、こういったサイトを利用して海外FX ボーナスの情報を集めていきましょう。
海外FX 口座開設ボーナスとは?
口座開設ボーナスでの海外FX業社の選び方
まずは単純に口座開設ボーナスの「金額」を確認しましょう。
3000~10000円の業者が多いです。
しかしGEMFOREXは現在口座開設ボーナス20,000円分がもらえるので、「とにかく多く口座開設ボーナスがほしい」という場合は、GEMFOREXをおすすめします。
それから、「ボーナス受け取り条件」をチェックしてください。
「必要書類(身分証明書など)を提出するだけでOK」という業者が多いです。
しかし、中には「意識して取り組まないとボーナス受け取り条件を満たせない」というレベルの条件を設定しているブローカーもありますから気を付けましょう。
また、「極端なボーナス金額を掲げるが、クリアするのがほぼ不可能な条件を設定する」という業者もないわけではありません(ただし大手業者でそのような悪質な行為をするところはまずありません)。
あとは「入金ボーナスの充実度」も見ておきましょう。
ただ、「口座開設ボーナスを最優先する」というのであれば、入金ボーナスにはそこまでこだわらなくてもいいかもしれません。
口座開設ボーナスの比較
口座開設ボーナスの金額が高い順に挙げていきます。
- GEMFOREX:30000円/オールインワン口座
- IS6FX:20000円/スタンダード口座
- XM:13000円/全ての口座
- FBS:10000円/スタンダード口座
- Traderstrust:10000円/ライブ口座
ちなみに、ほとんどの業者の口座開設ボーナスに、「一部でも出金すると消滅する」「資金移動をすると消滅する」という特徴があるので気を付けましょう。
例えばGEMFOREXの「最大レバレッジ1000倍」を活用すれば、「3万円×1000=3000万円」ですから、口座開設ボーナスだけで3000万円分のトレードをすることが可能です。
ただ、もちろん「口座開設ボーナスで獲得した資金」を一度のトレードで使い切る必要はありません。
特にFX初心者の皆さんには、「口座開設ボーナスを少しずつ使って、トレードの経験値を積む」という手法もおすすめします。
海外FX 入金ボーナスとは?
入金ボーナスでの海外FX業社の選び方
「口座開設ボーナス」に比べると、「入金ボーナス」のルールはやや複雑です。
しかし、「クッション機能があるかどうか」「ボーナス率」「上限金額」「初回入金に対するボーナスかor総入金額に対するボーナスか」で判断すれば分かりやすいです。
まず、「クッション機能あり=ボーナスが証拠金扱いされる」と言えます。
クッション機能がない場合は、ボーナスが証拠金とみなされませんから、「マイナスが発生したときに、ボーナスでカバーすること」ができません。
したがって、「クッション機能のない入金ボーナス」にはほとんど価値がないという事になります。
中には「豪華(に見える)な入金ボーナスをアピールするが、クッション機能がない」という設定をしている海外FX業者も存在するので注意が必要です。
そして、「ボーナス率」を確認しましょう。
「ボーナス率が高いほど、同じ入金額でも多くボーナスが付与される」と言えます。
それから、「ボーナスの上限金額」もチェックしてください。
いくらボーナス率が高くても、「もらえる上限金額」が低いのではあまり意味がありません。
一例として、「100%入金ボーナス」と「50%入金ボーナス」があれば、前者のほうが魅力的に感じるかと思います。
ですが、極端な話ですが「100%入金ボーナス/上限金額1万円」「50%入金ボーナス/上限金額100万円」であれば、後者のほうが優れていると判断できます。
したがって「目立ちやすいボーナス率だけで判断せず、上限金額も必ずチェックすべき」と言えるでしょう。
加えて、「初回入金に対するボーナスかor総入金額に対するボーナスか」も把握しておきましょう。
前者は「ほとんど資金がない人」にとっては、メリットを受け取りにくいと言えます(該当する場合は口座開設ボーナスを重視することをおすすめします)。
一方の後者は、言い換えれば「少しずつ入金してもしっかりボーナスが付与される」という事ですから、余裕のある入金管理ができるはずです。
※ただし「入金ボーナスがもらえる期限」が設定されている可能性もあります。
また、入金ボーナスに関して、「ボーナスを多くゲットするために、無理に自己資金を捻出してかえってピンチになる」というミスをする人が少なくありません。
ですから、「何円入金して、何円ボーナスを獲得するのが最適か」をきちんと判断しましょう。
必ずしも「入金ボーナスを最大限もらうのがベスト」とは言えません。
入金ボーナスの比較表
入金ボーナスの充実度順に挙げていきます。
「ボーナス率」や「上限金額」が高くても、クッション機能がない業者は下位にしました。
ボーナス率 上限金額 クッション機能
GEMFOREX: 100% 100万円 アリ
XM 100% 3万円 アリ
20% 45万円
IS6FX 100% 100万円 アリ
FXGT 100% 5万円 アリ
30% 70万円
BigBoss 100% 10万円 アリ
iFOREX 100% 10万円 アリ
25% 10万円
FBS 100% 100万円 ナシ
HFM(旧HotForex) 100% 500万円 ナシ
Traderstrust 100% 100万円 ナシ
※FBSは「取引1ロットにつき、入金ボーナスを1ドル出金できる」ため、同じクッション機能なしの業者でも、HFM(旧HotForex) 、Traderstrustよりは上位としました。
海外FX業者の中には入金ボーナスの「ボーナス率」や「上限金額」を頻繁に変えるところが少なくありません。そのため、入金ボーナス目当てで口座開設をする方は、「そのときの入金ボーナスの条件」をきちんと確認してください。
また、「入金ボーナスをどの程度受け取れるか」に関しては、その人の自己資金額にもよります。あまり自己資金に余裕がない場合は、入金ボーナスよりも口座開設ボーナスを優先することも検討しましょう。
※入金ボーナスについてどうしても分からない事がある場合は、そのブローカーのサポートセンターに問い合わせることをおすすめします。
海外FX 損失ボーナスとは?
損失ボーナス(損失補填ボーナス)とは、文字通り「FX業者が利用者の損失をカバーしてくれるボーナス」です。
「他業者からの乗り換え時に発生した損失をカバーしてくれる」
「トレードによる損失を、所定の回数までカバーしてくれる」
などが主な損失補填形式です。
本記事で1位としている「GEMFOREX」も損失補填ボーナスを実施しています。
詳しく言うと、「他業者から乗り変えるにあたって行った決済で出た損失」を、GEMFOREXがカバーしてくれるというシステムです。
「何円まで補填されるか」は明らかになっていませんが、「数十万円単位でも対応してくれる」という口コミが少なくありません。
ただし、損失補填ボーナスを行っている海外FX業者がそもそも少ないです。
また、期間限定・先着順としているブローカーがほとんどですから気を付けましょう。
海外FXのその他のボーナスとは?
口座開設ボーナス、入金ボーナス以外にも独自のボーナスを提供している海外FX業者が少なくありません。
- GEMFOREX:友達紹介ボーナス/1000%入金ボーナスジャックポッド
- XM:ロイヤルティプログラム
- BIGBOSS:取引ボーナス
- FBS:キャッシュバックボーナス
- iFOREX:キャッシュバックボーナス
- HFM(旧HotForex):キャッシュバックボーナス
XMのロイヤルティプログラムなど比較的優秀なものもあれば、
キャッシュバックボーナスなどの「トレード量が多くないと効果が出にくいもの」もあります。※業者によってキャッシュバックのルールは異なります。
それから「友達紹介ボーナス」を行っている業者は意外と少なくありませんが、さすがに「被紹介者が口座開設をするだけ」ではボーナスは獲得できません。
「被紹介者が○ロット以上取引する」などの条件がついているケースがほとんどです。
そのため、やはりあくまで口座開設ボーナスと入金ボーナスを重視して、海外FX業者を選ぶことをおすすめします。
その上でどのブローカーにするか迷ったときに、「他のボーナスはどうか……」と調べるくらいで十分です。
海外FX ボーナスの使い方
海外FXのボーナスを使って、デモトレードではない本番の取引をすることができます。
利益が発生したのであれば出金可能ですから、「自己資金0円で稼ぐ」ことも不可能ではありません。
また、あまりにも「ギャンブルトレード的」な立ち回り方をしてはいけませんが、
「ボーナス金額内であれば損失が出ても直接的な損害はない」ですから、比較的気軽にトレードできるはずです。
ここでは一例として、「GEMFOREXの口座開設ボーナス10000円」を使うものとして、取引手法例を紹介します。
- 取引資金:10000円(口座開設ボーナスのみ)
- 通貨ペア:ドル円(100円とします)
- レバレッジ倍率:1000倍
- ロスカットライン:20%
1pipsの変動:ドル円が0.01円変動すること
【デモトレード感覚】0.01ロットで取引する
0.01ロットであれば必要証拠金100円で持つことができます。
10pips(100円)の変動が発生しても自己資金は100円しか動きません。
ですから、
「お試しでトレードしたいけれど、デモトレードよりは臨場感が欲しい」
「新しく構築したトレード手法を試したい」
といった方におすすめです。
ただし相場が狙った方向に大きく変動したとしても、利益金額は当然小さいです。
そのため、「お試し感覚ではなくきちんと利益を出したい」という人には向きません。
【初心者におすすめ】0.1ロットで取引する
0.1ロットは必要証拠金1000円で持つことができます。
0.01ロットに比べれば「それなりに満足いくレベルで稼げる」という感覚になるトレーダーも少なくないはずです。
相場が望まない方向に160pips変動したらロスカットが発生します。
そのため、50pips程度の含み益が出たら利益確定(決済)をすることをおすすめします。
また、「激しく変動しそうなイベント(要人の発言、経済指標発表など)」がなければ、ポジションを数日間持ち続けることもできます。
そのため、「これまではデイトレードばかりだったけれど、はじめてスイングトレード(数日単位の取引)に挑戦したい」という人にも向いている手法だと言えます。
【中級者以上におすすめ】0.5ロットで取引する
0.5ロットを持つための必要証拠金は5000円です。
これは一般的に「かなり大きいレベルのロット数」と言っていいでしょう。
32pipsマイナスになるとロスカットが発生します。
そのため、10pips程度プラスになったら利益確定することをおすすめします。
強気なトレードに見えるかもしれませんが、「10000円(口座開設ボーナスの金額)÷5000円=2」ですから、2回は同じように挑戦することが可能です。
【一発勝負をしたい人におすすめ】10000円全額を一度に使う
もちろん10000円を一度に使うのもいいでしょう。
「他の業者で十分に稼いでいるので、GEMFOREXでは大勝負をしたい」
「中級~上級トレーダーであり、『口座開設ボーナスを細かく分けて使って経験を積む』必要がない」
という方は検討してはいかがでしょうか。
また、参考までに「0.5ロットで取引する場合の計算表」を挙げておきます。
必要証拠金 5000円 10万ドル×0.5ロット×100円÷1,000倍
10pips変動した場合 5000円動く 10万ドル×0.5ロット×100円×0.001
買いのロスカットレート 99.68円 16,000円÷100,000ドル×0.5ロット
売りのロスカットレート 100.32円 16,000円÷100,000ドル×0.5ロット
ロスカット損失 16000円 20000円-(20000円×20%)
例えば「0.5ロット」ではなく、「Xロット」でトレードするのであれば、
上の表の「0.5ロット」のところを「Xロット」に置き換えて計算しましょう。
すると、「必要証拠金」「売り・買いのロスカットレート」などを算出することが可能です。
※ボーナスを使い切った場合、それ以降は基本的に「自己資金」を投じてトレードすることになります。つまり「自分のお金を失う可能性がある」ということですから、無謀な取引をするのは厳禁です。
海外FXのボーナスは最新を確認しよう!
「常時開催している口座開設ボーナスや入金ボーナス」よりも豪華な、「特殊な口座開設ボーナス・入金ボーナス」を期間限定で行う海外FX業者も少なくありません。
また、口座開設・入金以外のボーナスキャンペーンがゲリラ実施される場合もあります。ですから、海外FXのボーナスはいつでも最新情報をチェックすることをおすすめします。このページではこまめにボーナス情報を更新していきますので、ブックマークして役立ててくださると幸いです。
海外FXのボーナスにおけるQ&A
本当に入金ゼロでも取引を始めることができますか?
口座開設ボーナスを活用すれば、全く入金していない状態でもトレードすることができます。
ただし、「現住所確認書類」や「本人確認書類」の写真データを送信して、それが海外FX業者側に認証されてからでないと、ボーナスを獲得できないケースが大半です。
また、もちろん「口座開設ボーナス+自己投入資金」で取引することもできます。
「絶対に入金ゼロで取引を始める!」などとこだわる必要はありません。
海外FXのボーナスキャンペーンはいつでも開催しているのですか?
口座開設ボーナスや入金ボーナスなど色々なボーナスがありますが、実施パターンは業者ごとに異なります。
まず、「いつでも実施している」もしくは「期間限定で実施している」という形式に分かれます。
※「期間限定と言いつつ、ほとんどの期間実施している」というケースもあります。
また、「参加者全員がもらえるボーナス」もあれば、「ジャックポッドや抽選で獲得できるボーナス」もあります。
海外FXボーナスは出金できますか?
海外FXのボーナスは基本的に、
「ボーナスそのものは出金不可」
「『ボーナスを使って取引して発生させた利益』は無条件で出金可能」
となっています。
ただ、
「条件を満たすとボーナスそのものを出金可」
「トレードノルマをクリアしないと、ボーナスから発生させた利益を出金できない」
などのケースもあります。
同じ海外FX業者でもキャンペーンによってルールが変わるので気を付けましょう。
クレジット・ボーナス・キャッシュバック・チケットの違いは何ですか?
「クレジット」と「ボーナス」は同じものです。
「ボーナス」と「キャッシュバック」は全く異なります。
キャッシュバックは「口座残高に反映される現金」であって、「あなたが通常通りに投入した現金」と扱いは一緒です(出金もできます)。
また、キャンペーン特典が「チケット」として配布される場合もあります。「チケット=ボーナス獲得権」ですから、無理のない範囲で期限が切れる前にボーナスをゲットすることをおすすめします。
海外FXボーナスのクッション機能とは何ですか?
「クッション機能つきボーナス」の場合、ロスカットを回避するための余剰資金や、損失を補填するための資金として利用できます。つまり、「出金はできないものの、追加資金として扱える」ということです。
一方、「クッション機能なしボーナス」に関しては、「新規エントリーのときの証拠金を一時的に増やす効果(最大レバレッジを上げる効果)」しかありません。ボーナス残高で損失を補填することはできません。
ボーナスがなかなか反映されない時はどうしたらいいですか?
土曜日・日曜日・祝日はほとんどの業者が休業日となります。
そして、翌営業日になってからボーナスが反映される可能性が高いです。
また、ボーナスの不正獲得を防止するための確認に時間をかける場合もあります。
これは口座開設ボーナスや入金ボーナスなど、どのようなボーナスでも基本的に同じです。
2~3営業日待ってもボーナスをもらえないときは、運営に問い合わせることをおすすめします。
海外FXのボーナスに税金がかかりますか?
出金不可のボーナス:税金がかからない
出金可能なボーナス&キャッシュバック:税金がかかる
というのが基本です。
※細かな判定は税務署が下すことになります。不明点があれば税務署に問い合わせましょう。
また、海外FXは「確定した利益」も当然課税対象となります。
「海外FXなら脱税してもバレない」などという事はありませんから、きちんと確定申告しましょう。
ただし、「含み益」は課税対象になりません。
まとめ
海外FX業者のボーナスは全体的に豪華です。
「ボーナスを利用することのデメリット」はほぼありませんから確実に活用しましょう。
口座開設ボーナスは「口座を作るだけで取得できるボーナス」であり、入金をしていない段階で付与されます。つまり「自己資金ゼロでもFXトレードができる」ということですし、それによって発生させた利益はもちろん出金可能です。
そして入金ボーナスを利用すれば証拠金を2倍、場合によってはそれ以上にすることもできます。特にGEMFOREXのような「口座開設ボーナスと入金ボーナスを両方実施している業者」であれば、少し自己資金を用意するだけでも、証拠金残高をかなり増やしてトレードを始めることが可能です。
海外FXボーナスの取得方法や特徴をマスターして、しっかり活かしてくだされば幸いです。
ただし、トレードの結果によっては大きなマイナスが発生する可能性があるため、自己責任で取引をしていただくようお願いします。
とはいえ、ほとんどの大手海外FX業者は「ゼロカットシステム」を用意していますから、「自己資金を超える金額の損失」が出ることはありません。
なお、海外FXのボーナスを使って、海外FXの仕様やハイレバに慣れた後は、ご自身のトレードスタイルに合わせて海外FX業者を選びましょう。その際は、海外FXでおすすめの業者をトレードスタイル別で詳しく紹介しているこちらのページも参考になります。
例えば、スキャルピングをメインに行っている人は、スプレッドが狭く、約定力が高い業者を選ぶと無駄なコストを抑えられるため、利益をその分残すことができます。このように、スキャルピングやデイトレード、スイングトレードなどによって利用すべき海外FX業者はそれぞれ異なるのです。そのため、こういった海外FX業者についてまとめているサイトを活用すると、ご自身にピッタリのFX業者を見つけることができるでしょう。